Google AnalyticsでWordPressのアクセス解析を行う

このブログのアクセス数はGoogleアナリティクスでチェックしているのですが、11月末ごろから突然アクセス数がほぼ0になりました。どうやらWordPressとテーマ「Catch Box」をバージョンアップした際に、トラッキングコードが消えていたようです。

毎回設定方法を忘れてしまうので、ここに記載しておきます。
こちらのサイトを参考にさせて頂きました。
WordPressとテーマのバージョンは以下の通りです。
・WordPress 4.6.1
・Catch Box 4.5.2

トラッキングコードを取得する

Googleアナリティクスにアクセスし、ログインする。
server009_01

管理タブの「プロパティ」プルダウンメニューでトラッキングしたいサイトを選択し、「トラッキング情報」→「トラッキングコード」をクリック
server009_02

「ウェブサイトのトラッキング」の下のテキストボックスに表示されているトラッキングコードをコピー
server009_03

トラッキングコードをWordPressのテーマに追加する

WordPressのダッシュボードにログインし、「外観」→「テーマの編集」を開いて画面右側の「テーマヘッダー」をクリック。
server009_04

テーマヘッダーの<head>タグの最後(</head>の直前)にトラッキングコードを貼り付けし「ファイルを更新」をクリック。
server009_05

無事、トラッキングが再開されました。
server009_06

おそらくテーマをバージョンアップしたタイミングでトラッキングコードが消えたようです。バージョンアップの際はご注意ください。

最後まで読んでいただきありがとうございました!
よろしければ広告もご覧ください。

2019/1/4追記

WordPressのバージョン4.9から「ファイルを更新」ボタンをクリックすると「致命的なエラーをチェックするためにサイトと通信できないため、PHP の変更は取り消されました。SFTP を使うなど、他の手段で PHP ファイルの変更をアップロードする必要があります。」と表示され更新できなくなりました。
どうやら危険な方法ということで制限がかかったようです。(じゃあこの機能はいつ使うの?という気はしますが…)

sshでWordpressサーバーに接続し、テーマ毎のheader.phpを直接編集することで更新できました。
header.phpは以下のパスにあります。
<wordpressディレクトリ>/wp-content/themes/<テーマディレクトリ>/header.php

以下のように、header.phpを開いて編集しました。

参考

【対処法】WordPress4.9でテーマの編集がエラーでできない時
WordPress テーマやプラグインが管理画面から更新できない場合の対処法

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*