「CoincheckのAPIで仮想通貨の販売レートを取得しZabbixでグラフ化する」で各仮想通貨の販売レートをグラフ化しましたが、これだけだとCoincheck取引所で公開されているチャートと変わりありません。また、複数の通貨の状況を比較することも難しいです。
そこで、Zabbixの機能を使って、各通貨の「増減率」をグラフ化してみます。ここでいう増減率とは、ある通貨が一定時間前の価格と比較して、どれだけ増加、減少したかの割合です。
1時間前、1日前、1週間前の価格と比較できるようにしてみました。
アイテムの作成
前回記事にて、各通貨の値は取得されている前提です。
例によって、計算アイテムを使用します。1時間前(60分前)のビットコイン/円の増減率を算出する場合、以下の式を入れます。
(last(rate.btc_jpy,#1)/last(rate.btc_jpy,#60)-1)*100
トリガー関数lastを使用しています。トリガー関数といいつつアイテムでも使えるのはご存知の通り。lastの2つ目の引数に#nと入れると、1つ目の引数で指定したアイテムのn回前の値を取得できます。1つめのlast関数では直近の値、2つ目のlast関数では60回前=60分前(※)の値を取得。割り算(/)して-1することで増減率を算出し、パーセンテージに変換するため*100しています。
※アイテムを1分間隔で取得している前提です。
1日前、1週間前との増減率は、#60をそれぞれ#1440と#10080にします。
1通貨につき3種類、Zabbixで取得していた13通貨分、計39アイテムを作成。さすがにWeb画面だと大変なので、一旦エクスポートしてExcelで加工し、インポートしました。
名前 | キー | 更新間隔 | ヒストリ | トレンド | タイプ |
---|---|---|---|---|---|
増減率-1d-btc_jpy | roc-d-btc_jpy | 6m | 1825d | 1825d | 計算 |
増減率-1d-dao_jpy | roc-d-dao_jpy | 6m | 1825d | 1825d | 計算 |
増減率-1d-dash_jpy | roc-d-dash_jpy | 6m | 1825d | 1825d | 計算 |
増減率-1d-etc_jpy | roc-d-etc_jpy | 6m | 1825d | 1825d | 計算 |
増減率-1d-eth_jpy | roc-d-eth_jpy | 6m | 1825d | 1825d | 計算 |
増減率-1d-fct_jpy | roc-d-fct_jpy | 6m | 1825d | 1825d | 計算 |
増減率-1d-lsk_jpy | roc-d-lsk_jpy | 6m | 1825d | 1825d | 計算 |
増減率-1d-ltc_jpy | roc-d-ltc_jpy | 6m | 1825d | 1825d | 計算 |
増減率-1d-rep_jpy | roc-d-rep_jpy | 6m | 1825d | 1825d | 計算 |
増減率-1d-xem_jpy | roc-d-xem_jpy | 6m | 1825d | 1825d | 計算 |
増減率-1d-xmr_jpy | roc-d-xmr_jpy | 6m | 1825d | 1825d | 計算 |
増減率-1d-xrp_jpy | roc-d-xrp_jpy | 6m | 1825d | 1825d | 計算 |
増減率-1d-zec_jpy | roc-d-zec_jpy | 6m | 1825d | 1825d | 計算 |
増減率-1h-btc_jpy | roc-h-btc_jpy | 6m | 1825d | 1825d | 計算 |
増減率-1h-dao_jpy | roc-h-dao_jpy | 6m | 1825d | 1825d | 計算 |
増減率-1h-dash_jpy | roc-h-dash_jpy | 6m | 1825d | 1825d | 計算 |
増減率-1h-etc_jpy | roc-h-etc_jpy | 6m | 1825d | 1825d | 計算 |
増減率-1h-eth_jpy | roc-h-eth_jpy | 6m | 1825d | 1825d | 計算 |
増減率-1h-fct_jpy | roc-h-fct_jpy | 6m | 1825d | 1825d | 計算 |
増減率-1h-lsk_jpy | roc-h-lsk_jpy | 6m | 1825d | 1825d | 計算 |
増減率-1h-ltc_jpy | roc-h-ltc_jpy | 6m | 1825d | 1825d | 計算 |
増減率-1h-rep_jpy | roc-h-rep_jpy | 6m | 1825d | 1825d | 計算 |
増減率-1h-xem_jpy | roc-h-xem_jpy | 6m | 1825d | 1825d | 計算 |
増減率-1h-xmr_jpy | roc-h-xmr_jpy | 6m | 1825d | 1825d | 計算 |
増減率-1h-xrp_jpy | roc-h-xrp_jpy | 6m | 1825d | 1825d | 計算 |
増減率-1h-zec_jpy | roc-h-zec_jpy | 6m | 1825d | 1825d | 計算 |
増減率-1w-btc_jpy | roc-w-btc_jpy | 6m | 1825d | 1825d | 計算 |
増減率-1w-dao_jpy | roc-w-dao_jpy | 6m | 1825d | 1825d | 計算 |
増減率-1w-dash_jpy | roc-w-dash_jpy | 6m | 1825d | 1825d | 計算 |
増減率-1w-etc_jpy | roc-w-etc_jpy | 6m | 1825d | 1825d | 計算 |
増減率-1w-eth_jpy | roc-w-eth_jpy | 6m | 1825d | 1825d | 計算 |
増減率-1w-fct_jpy | roc-w-fct_jpy | 6m | 1825d | 1825d | 計算 |
増減率-1w-lsk_jpy | roc-w-lsk_jpy | 6m | 1825d | 1825d | 計算 |
増減率-1w-ltc_jpy | roc-w-ltc_jpy | 6m | 1825d | 1825d | 計算 |
増減率-1w-rep_jpy | roc-w-rep_jpy | 6m | 1825d | 1825d | 計算 |
増減率-1w-xem_jpy | roc-w-xem_jpy | 6m | 1825d | 1825d | 計算 |
増減率-1w-xmr_jpy | roc-w-xmr_jpy | 6m | 1825d | 1825d | 計算 |
増減率-1w-xrp_jpy | roc-w-xrp_jpy | 6m | 1825d | 1825d | 計算 |
増減率-1w-zec_jpy | roc-w-zec_jpy | 6m | 1825d | 1825d | 計算 |
グラフの作成
増減率にすることで各通貨の比較ができるようになったので、グラフでまとめて表示してみます。
「グラフの作成」から、同一基準時間のアイテムを追加し、グラフのタイプは「ノーマル」で作成します。下記のようなグラフが作成できました。
まとめ
仮想通貨のトレンドを判断できるのではと思って作ってみましたが、単純にn回前の値と比較するだけでは、良い指標にはならない気がします。
例えば1週間前の値と単純に比較したとして、その1週間前のある値が急上昇していたタイミングだとすると、増減率としては大幅に下がることになりますが、それは過去の急上昇が反映されているだけです。一定期間の平均と比較した方が良いかもしれません。
今回と前回作成したグラフは、試験的に公開してみます。下記URLを開き、sign in as guestからログインしてください。
http://www.fukushimaya.xyz/zabbix/index.php
「最新データ」または「グラフ」で参照できます。
何か問題ありましたら、コメント欄もしくは画面右側に記載しているメールアドレスまでお願いします。
最後までご覧いただきありがとうございました!
よろしければ広告もご覧ください。